よく分からない問題が四方八方から…
人当たり(後からやって来る系)の悪さならだれにも負けない!!
とりあえず、書いて忘れよう作戦。読み返さない!振り向かない!
ただでさえ、ここ数か月近所の工事の音で若干やられてる中で、住環境方面からのチクチク攻撃…。
工事関係は、土日お休みにしてあげて欲しい。時間外も無くしてあげて欲しい…。切に。
(本音は8時ジャストに爆音でそれ以降、音量静かなのはもう少し時間が…。そういう決まりなの?)
近所のパパは子供叱るのに、外で罵詈雑言で丸聞こえ…。
年端もいかない子相手に、そこまで虚勢張らな舐められるんか…。というドン引き通り越して、そのパパ出てくるだけで笑いがこみ上げてきます。
ただ、休日のタイミングなのでうんざり。そんな汚い言葉を流れ弾で聞かされる身のもなれ。休み台無しだよ。
アパートの住人は静かなのですが、その中の誰かの彼女が図々しくて辟易。
主に無断駐車。駐車場内狭くて余剰スペースなんて無いんだよ。塞がって邪魔で入出庫できないんだよ。
しかも、私ピンポイントで邪魔してくる。私の駐車スペース前方スペースに無断駐車、切り返しに乗り込むスペースに無断駐車。
彼ぴっぴが別で借りてるんだから横着しないで止めろよ。数回もあって、都度、管理会社に要望出しまくりです。こちとら管理費と駐車場代支払っとんじゃ!
偶々、行き会わせたときなんか、その図々しい彼女がこっちをずーっとジロジロ見てくるし、ほんと最悪。同棲はしてないっぽいけど、進展するなら出ってほしい。切実。
ついでに、厄落としを兼ねて会社のヤバかった列伝も併記。いろいろ混ぜこぜ。
・にこやかさが不足してるか?と思い、ニコニコしてたら「顔色うかがってる」言われる。⇒その時の内容は、顔色を伺う内容ではなく、毎月の業務の申請。
・大卒条件で入ったら、周りが高卒ONLY。それプラス「アテクシは10代から働いているからね!」と2週間に3回言われる。高卒マウント初めて。
・完全に手伝い要因なのに「お手伝いできる事ありますか?」と聞いたら瞬間湯沸かし器で「お手伝いじゃないでしょー!」意味が解らん。何言ってもアカン。
・「イライラしてるんだよねー!」と言いながら寄ってきて「要領悪いねー!」こっちくんな。
・数年取引があって、半年更新で半年に1回は社名見ているはずなのに、突然、取引先の社名をディする。ヤのつく会社名だ!としらんがな。
・元々不備のあるデータを渡しておいて、ラベル作って完了してたら、その不備データを流用した奴から「また何やったのー!」と濡れ衣。スペース連投で改行してんじゃねぇ!
・健康診断の項目が多分手配者都合で削られてる。総コレステロールの項目無かったんだけど。
・所属長が突然「転職するので、有休消化の都合で3週間後にはもう来ません。」引継ぎ書は社内調整系のみ。労基的に問題は無いんだろうけどさ、他の部署はもうちょっとちゃんと猶予あったよ。外注なんて半年くらい後任引継ぎしてたよ。
・そして業務分担の自分比率がえげつなかった。自分が作った業務表がベースに他の人が追記していった。
・なのに人事には、仕事余裕そうと思われてた不思議。楽な操作してる疑惑があった。ごめん、全部手作業でやってたんだよ?勘違いでなんか好感度下げられてた。ひでぇ。
・デザイナーでの実務経験あるやつが、堂々と画像検索の画像をトレス。せめてフリー素材で調べろ。
・総額表示義務なのに、3回くらい説明しても納得しない奴。国より偉いんか。
・制作会社に某SNSロゴの規約違反を指摘したら、「お詳しいようなのでチェックしてください」検証費値引いてくれるんか。制作会社が呆れる。
・きちんと検証しましたか?と何回も確認したのに、ダミーテキストのまま納品される。数年気づかなかったけど…。
・誤字脱字のチェックを依頼したら、途中から校閲が始まってしまい、肝心の誤字脱字がチェック漏れ。業者提出まで時間がなく、不要な校閲を出すわけにいかず、結局自分が誤字脱字チェック…。
・上記の件で、その人はちょっとと言っておいたら、孫請けされた。そして、やっぱり校閲される…。しかも、データでお願いしたい⇒訂正ちょっとだから紙⇒いや、データ…⇒紙真っ赤。一応同情された。人の話を聞いてくれ。
・その校閲大好きがなぜか独立してなぜか外注。案の定、表記ゆれ多い、指定の文章規定無視(半角括弧とか)。置換とか対策できるのに、提案しても機能が分からないと。ふざけてるのか。ちなみに、文章は話し言葉で文章化しているから冗長。話し言葉と書き言葉は少し違う。
・部署内のフォローは結構やらされたのに、こっちがミスすると鬼の首を取ったように責める。誰が誤発注のこっちの業務と関係ないやつの尻ぬぐいやったんじゃ。
・役職微妙なのに、毎月自分の給料のxxx倍の予算を動かす。しかもワンオペ。
・外注窓口ばかり引き継がせておいて、同階級の年下の子を役職上げようと思うけどどう?と事前の相談。評価される事柄は?→特にない。自分とその人の違いは?→人を巻き込む力。→外注一杯なんですが?→外注業者は社内評価に含まれない。おい!なぜ評価されない仕事ばかり回されてるやつにそんなことを聞くのか。手放しで喜ぶと思ってるのか…。
・外注からは、窓口で下にメンバーが居ると思われてた。データ収集も役員への根回しも提出素材もあれもこれも全部一人なんだ…。
ふうすっきり。
PR