忍者ブログ

Oh…

モコ先生が我が家で一番攻略不可能と思われていた、屋根を夜中に攻略してて下ろすのにてんやわんやw

どっから登ったのだろうか…?
わりと物理で駆け上ってる時あるからなぁ。
ひとりで下りれたのかな…?
PR

ああああ

仕事に行ってても家にいてもストレスがマッハ過ぎて辛い。
仕事→毎秒+1ダメージ的な感じ。
家 →最大瞬間風速が局所的に来る感じ。

せめてどっちかは改善せねば…!と模索中。
ただ、全体運が下がっているせいか、何やっても裏目裏目に…(゜-゜)
注文忘れとか、やっと来たと思ったらちょっとぬるいとか…。
ネガティブフィーバー入ってる気がする。

良いことフィーバー来い!



ただでさえ、従来のストレス発散が制限されていて鬱々としてる&夏の暑さでアカン感じです。
旅行やカラオケも渋ってる中、暑さでPCやゲームもできないとか、夏のストレスコントロールがハードモード。
もう、食しかないんだけど…!

黄色い食べモノ

モコ先生は肉か魚であれば、魚派。
とくに海物は好き。煮干し海苔、鰹節、マグロのお刺身が大好き。
一応、煮干し、鰹節は猫用。海苔は味付いてない焼きのりをごくたまーに。
お刺身は我々も食べるので、小指の先位をすこーし。すごい目を輝かせながら食べる。
たまに忘れたり、近くにいなかったりするとそのままスルーだったりw

あと好きなのが、黄色い野菜。
サツマイモ、カボチャ、トウモロコシがお好き。
サツマイモ、カボチャの流れで栗も好き。

どれも茹でただけの場合が多いので、おやつに食べるついでにちょびっと。
茹でたてではなく、大概常温か冷蔵保存のもの。

猫って甘味を感じないそうですが、ホントかな?と疑問。
ちゅーるが好きなので、べちゃべちゃした食感が良いのか…。

本日は、おやつに私が冷やしトウモロコシをむさぼり喰っていたので、そういえばモコが好きだったなと思い出し、数粒とってモコへGO
暑くて玄関で敷物になっていましたが、トウモロコシを1粒見せると俊敏にw
手のひらから器用に食べてました。

丸のみかな?とも思ったのですが、ちゃんと咀嚼するようでシャキシャキ噛んで食べてました。
そして、だらけていた体勢から前足を揃え、頭が上がり、最後の1粒の時にはきちんと座ってたりw
その最後の1粒をちゃんと最後と解っていたのか、ずっとペロペロしてました。可愛い。
最期にはやっぱりシャキっとかみ砕いて食べました。

意外と、シャキシャキ食べる音が涼やか。

やべぇ

仕事がヤバい。
去年→少ない人員が半分。仕事量正味2人前。
今→トップが後任育成0で離脱。

やべえ。しかも、プロジェクト開始準備の準備くらいがぶん投げられる…!
2年前の惨劇再び。もう、曹丕のポニテで乗り切れない…!

わたし、テイルズの新作とエンパできてるかな…?むりそう…。




どうでも良いけれど、共感って大事なだなと。
軽くても、同調共感があるとちょっと楽よね。
あんまり頓珍漢だとダメなんだろうけど。

話術のテクニックか。



追記
身体(主に目)が眠たいのに、頭が睡眠を拒否している件。
クソ引き継ぎが待ってるかと思うと鬱。
やだー!

はあああ

嫌なことがあったら、とりあえず猫の事を考えようとしている。
だが、ついに考えた瞬間
『でもここにモコいないじゃん…』
という真理に至り凹みました…。

猫はいい。
可愛がった分だけ可愛いを返してくれるから。