忍者ブログ

あ、あけおめ…!

ま、まだ松の内だから…!三箇日は過ぎてしまったけれど…!!

本年もどうぞよろしくお願いします。


年末にやらかした腰痛ですが、なんとか回復しました。
寒いとまだ不安にはなりますが…。

近年は漫画消化にベクトルが向いておりますが、今も微妙に進行中です。
PR

あああああああ

腰をやってしもたあああああ
中腰で探し物していたら、ピキッとやらかしました。
その後、落ち着いたかな?っとモコを持ち上げて第二波がッ…!

冬ってだめですねえ…
折角今年は冬休みが長いのに…!

実は焼きもち妬き

モコさんの習性活用術。

前に暗がりの中、明後日な方向でモコ探索していたら、「そっちじゃないよ!」的にモコが出てきた事がありました。
今回はその応用編。

やっぱり暗い時。
庭ダッシュで遊びたいモコさん。付いていっても猫にしか入れない車の下へ…!
出せないし、そもそも暗すぎて見えないしで一計を案じてみました。

ちょっと離れ、モコがいる方さん背を向けしゃがみ、ちょっと大袈裟に猫的な何かを撫でてる体を装ってみましたw

結果は、モコさん即行でてきました。
モコの「あれ?」顔を一瞥して、視線をモコから外して手元にしたら、モコさん後ろからササッと来て手元に突っ込んで来ましたw
勿論、もふもふ撫でまくりましたw

多分、臭いや音で分かってると思うのですが、行動が速くて可愛かったですw

モコは結構「わたしが1番」タイプなので、焼きもち妬きです。


特に今日は、これやる前に他の猫とかち合っちゃって、問答無用の茂みダイブで全身葉っぱまみれで意気消沈していました。

ストレス発散で庭ダッシュとか、じゃれて遊んでました。

モコさんは安定のケンカ最弱ですが、作戦が「命大事に」なので、ケガはしてないみたいです。
近所というか家の周りは結構古参になってはいるのですが、やっぱ性格みたいです。
ケガしないので、こちらとしては有難いです。

途中経過

12周年記念事業:水兵ページ改修 進捗

できてから、お披露目のがサプライズ感あるのですが、が。
ここまでかなり調整で(個人的に)頑張ったので…!

かなり現代的な技術やらを使い込んでいます。当者比。
いや、忍者ってcgiとかphpとかなんか使えないってイメージだったから、あまりできないのかなと思ったのですが、技術の進歩ってすごいな…!
(サイト駆け出しのころ、今は亡きBBSをcgiでどうのこうのとやっていたかすかな記憶w)

・ファビコンできました

久々すぎて変換とか設定とか忘却の彼方でしたw

サイト本体のKは実はフォントですが、今回のAはドット打ちました。
しかしサイズは相変わらずの16pxです…。
chromeのタブは32pxって出てたけど、16だよね?



ちょっとしたおまけ

フッター付近。

仮画像部分が今のところ難所でした。
あまりデカい画像を直近作っていなくて、仮で入ってるのですが、なんかいい感じですw

パララックス的な動きなのですが、元が本当にパララックスなのか怪しい箇所ですw
そして、別の部分はスマホでも動くのに、こっちは挙動おかしく結局直せず、目立たない感じでお茶を濁しておりますw
PCはいい感じなんですがね!もうわかんない!!

あと、タイトルはwebフォント使用です。いろいろサービスあるんですね!
個人ではなかなか手が出せないフォントを使用しております^^仕事ではよくお目にかかってますw
(本当はもう一方と悩んだのですが、他のフォントに合わせて…)

そんなんで、頑張っていたり、見てくれ重視でお茶を濁していたりなんだり奮闘しています。ソースは見ないでね!悲惨だから!!
あと、インクルードはどうもうまくいかなかったので、なしの方向で進めています。
なので、初期の構造を失敗するととんでもないことに…!ディレクトリマップがこれほど重要になろうとは…!

なんとかキーページが形になったので、一安心です。
あとはこれをベースに増やしていってって感じです。OROCHI3発売前にあらかたかたが付いてよかったです。

12周年記念的な…?多分…??

記念事業を水面下で進行中です。もしかしたらとん挫するかも…w

内容的には、私以外は大して面白くない気がしますが、
ほぼ意味もなく、水兵ページの改修という方向性です。
いや、まじまじと履歴を眺めていたら、9年ほどそのまんまという放置っぷりだったのと、英語力なさ過ぎてページ名がちょっとアレなことに今更ながら気づきまして…w機械翻訳適当すぎた…!!

最近、サイトも改修してなくてアップアップです。
ちなみに、私はほぼほぼソースコードは読めません。0からとかマジ無理www
凄いよね、12年もやってながら薄らぼんやりとしか分からないという進歩のなさ!英数字はちょっとねえ…;;

フレームはよくないとかれこれ6年くらい聞いてる気がなきにしもですが、自分の環境がダメになったら考えよう!で今のところ特に不調もなかったのですが、今回の改修では脱フレームです。
そして、まさかのHTML5的な?イマドキ風な感じで進めております。レスポンシブだよ!!

0からはホント無理なので、テンプレをDLしていい感じに…という従来の方法なのですが、なんかいろいろファイル数がやばくて慄いたりw
必要不要がまだよくわかっていないので、データ量もちょっと重いです。
なので、完成後使いにくかったら戻すかも…w(エイプリルフールサイト的な扱いかも…)

結構重いかもしれないです。
それよりもちゃんと改修が終わるのかが問題か…がんばる。



何故水兵の方かと言えば、サイト本体はちょっとコンテンツが煩雑化しているので、計画をもっときちんと練らないといけないので…。
やるなら全面改修したいけれど、リスト作成とかね…。

なので、ちょっと独立コンテンツの気がある水兵の方で…w
カラーリングが今のところ、ロド大勝利みたいなことになってますが…




9/19
ナビのインクルード化にそこそこ成功しつつ、ナビ内のリスト数が現状とんでもなく頭を抱えております。
数個ならいいんですが、漫画枠でも現状18ページあるんですよ…!メニューのプルダウンがやばいwww

ここの表示を考え直さないといけないですね。意外と大がかりだ…!
(もういっそ、エイプリールサイトにしてまたうそっぱちメディア配信するか…!!)
コンテンツ量がえげつなかったwああ、積み重ねた年月w

そう考えると、やっぱフレーム良かったなぁとしみじみ。
しがない個人サイトなんでSEOやgoogleの評価とかいらないので、表示できる環境であれば問題ないんですよね。
まあ、スマホで縦分割は操作性がちょっと面倒ですが…。
それだったら、別にメニューページ的なコンテンツハブのクッションページ置いて、見終わったら戻るとか…?
そうすれば、インクルードもいらないか…?

インクルードそこそこ成功と言いつつ、レスポンシブでスマホ環境のナビが死んでる現状なんですよね!!

ああ、でもそれいいかもしれない!PCが若干不便かもしれないけれど、ナビいるし…!
いいかも!