七転び八起きの途中なのかもしれない…
先週のミスの連鎖反応から、漸く立ち直れてきたのに、精神的に吹っ切ってきて、今週中旬くらいからは精神的には大丈夫かな☆の矢先である。
隙を生じぬ二段構え!むしろ九頭龍閃の弐撃目とかだったら笑えない…orz
自分と似たような仕事を年下の人にも~という案件。
仕事が減るのはいいことだとは思うのだけれど、技量差がねぇ…。あと、その人関わると私にとって碌な事がないので…。
さらに、本人根は悪人ではないから尚性質が悪いっていうね…。うん…。
しかも、上の人がその人気に入ってるっぽいから尚の事なんですよね。すごーく目をかけられてる雰囲気?言葉悪いけど、依怙贔屓。
別に、私を贔屓してほしいという訳ではなく、客観的に、2人いて方っぽが贔屓されている。つまるところ、帳尻は贔屓されてない方に来るわけですよ。超自然な流れ!
で、仕事達成しても、贔屓されてない方は普通に終わって、贔屓されてる方は褒められるわけですよ!
ここまで書いて、世のお兄ちゃん、お姉ちゃんはすごいんだな!と一人っ子&個人主義家系の私は思う訳です!無理!
いっつも、時間のない仕事ばかり回されて、なんだかなあと思っている矢先に、「時間にゆとりのあるものはもう一人の人に…」なんて打診された日にゃあもう士気だだ下がりだよ!
「残ってでもやってもらうから」って言われたけれど、つまり、私は時間がなくて限られた時間の中で成果をだす当たり前のことを強いられている中、その人は時間にゆとりさえあれば、自分の気のすむまでその作業ができるっていう事に聞こえたんです。
残ってでもってとこもちょっと引っ掛かっているんですが、そこは割愛。
最悪なタイミングで尻拭いしなきゃいけない未来が見える…。悪い事全部このタイミングでくるか!?っていう星の元に生きているので、何となく想像に難くない。
その人も、思い込み激しい感じで、助言しても受け入れられないから、本音を言えば同じ仕事はしたくない。
前に、別件でそれはやめた方が良いといったことを、後日他の人に得意げで言っていたのでね…。
頭ごなしじゃなくて、ちゃんと理由も言ったんだけれどね。
あと、荷物をその人と運んでいた際に、まだ床から5cmくらいにある荷物を何の掛け声もなしに手を放したり、荷物ぶつけられたりと意図的ではないにしろ、完全に無意識でもないよね?と思う事も多々あったから、なんか嫌なんですよね。
掛け声無しで、突然手を離したときは超驚きましたね。指挟んだし。普通しないよ。
なんかね、上の人は多分、私の上記の業務内容は私みたいな人はみんなできると思ってた節があるのよね。
私の場合、未経験&専門で学んでない=素人みたいな経歴だったけれど!
自分でいうのものあれだけれど、多分その業務に関してはそこそこ掘り出し物だと思う。他は平均値以下くらいかもだけれどw
ただ、その辺が最初にいたのが私だったという不運です。
でも、自分の面接の時、この上の人だったらきっと不合格だよなとは思う。贔屓気味だなと思うけれど、こっちに不当な扱いはないのだけれど、なんとなくそう思う。あるよね、そう思う事。
心が狭いなぁ思う反面、でも碌な事なかったし…というスパイラル。
そういえば、カウンセラーは聞き役に撤するとか前にもそんな内容の日記書いたけれど、やはり実感。
カウンセラーじゃないけれど、こちらが不満を口にした際に「でも」と切り返された時の不信感半端ない。
そんなとこに内容要らないから、「いつも頑張ってるよね」くらいでOKなんですよねぇ。
「いつも時間のない仕事ばかりで…」と言ったら「他の人だって」とか始まっちゃうと「余所は余所!ウチはウチ!」みたいに思う訳ですよ。というか業務違うし…。
私だって時間にゆとりのある仕事やりたいじゃん?ねえ。というか、よく考えたら論点ずれてるしw
ただでさえ、時間の余裕のある仕事はもう一人に~言われてて、士気ダウンなのにホントだだ下がり。「そうだよね」とかなら多少はモチベーションも上がるってもんなのに。
無双でいえば、画面外で味方武将が敵将に遭遇した瞬間に敗走してるみたいなものですよ!
職場は自分が一番年下が楽ですよね!楽なんですよ!力説!!
PR