忍者ブログ

ふっじょう!

漸く、ネット環境が回復しましたっ;
もう原因不明★繋がった理由もよくわからない感じですorz

日曜日の朝からどうも調子悪くて、月曜日は一時的に激重&ぐるぐる回ってるという不安定ぶりで、昨日は完全沈黙でした。もう電波すら拾わないという…!!

そして、今日も格闘すること1時間。やっとやっと復旧しましたーよかったー
PR

日ごろの行いなのか

一昨日は雨だったんですが、こどもの日は晴れましたね。
この、こどもの日お隣さんの恒例庭先BBQ(近所迷惑)だったんですが、何故、こういう時に雨が降らないのかッ!

そんなんで、5日はモコさんを緊急確保して家に締切でした。
なんか、アホみたいな人数で馬鹿騒ぎしてるんですよね。子供も常に大声ならば、大人も馬鹿騒ぎ。
いくら戸建で新興住宅地より土地にゆとりがあっても丸聞こえ。車も敷地からはみ出てるし。
しかも、ドレスコードがあるのか、車はワンボックスカー(ノアとか可愛げのあるやつじゃない)、男はサングラス必携(海なし!山なし!隣は農場用水の川のみ)、女は流行おくれのブラウンカラーの髪色とというのが十台前後。

そんな、無駄にでかい車が行き来するので、モコさんはおうちです。基本、家の庭にいるんですが、たまに隣にも行くみたいなんで…。それに何かあってはいけないので。
いつも入れておく部屋は、そのお隣さん側なんですが、どうやらモコさん。子供の声(小学校中学年)が嫌いらしい。
『うるさくてヤダよー!!』っと表出たいアピールばかり取られてしまって大変でした。
普段であれば、昼間はほぼほぼ寝ていてくれるんですが、それどこれでは無かった様です;
色々あの手この手しましたが、結構大変でした;一番懐いているおかんが仕事で不在だしorz
ちなみにお風呂場に連れてってみたら、前に洗われた記憶がまだあるらしくちょっとビビってましたw

それにしても、いつもいつも迷惑ですね~。
40前後の大人の馬鹿騒ぎほど滑稽なものはありませんね。
小学生くらいでどの程度の騒ぎ声が許容範囲かくらい、認識ができるはずなんですが、あの騒ぎっぷりをみると、学生時代たいして騒げなかったから、今騒いでる感があるんですよね。
さすがに、学生時分から同じテンションとかないわw

一昨日

大学時代の友人の嘉乃さんと久々に出かけてきました!
刹那主義の二人なんで、行き当たりばったりw
そして、珍しく私が行先を提案したら、お目当てのパンケーキが時間外だったというオチ付ですorz
私にプランニング能力なんてなかった。
いや、比較的結構リサーチはしたつもりだったんですが…。紙媒体の情報誌にも載ってなかった。
いや、カフェタイムとかちょっと気になるワードもあったんですが…

そんなんで、写メ記のカフェまでドライブ~。那須の先の白河付近まで!
愛車で県外早々でないんで新鮮でしたv

お目当てのカフェでは流石に4時間粘ってパンケーキも微妙だったのでランチにしてさっさと那須へ南下。
でも、お食事美味しかったー!!
ちなみに私がオムライスですb嘉乃さんが食べてたワンプレートメニューもお手頃価格で色々入っていて美味しそうでした!というか、一口もらった鶏ソテーがめっちゃ美味しかった!!美味!!

そんで那須。
持って行った福島の情報誌に那須情報もあったので、それで『戦国武将ショップ』なる広告を見つけ目的地に。
私、基本閑散期にしか那須行かなかったので、那須渋滞にはまりました…!!某交差点に集結するように渋滞でしたwww
ちょっと雨も強かったですが、渋滞なんで降ってないようなものさ!

武将ショップ。
キーホルダー系の充実っぷりが半端なかったですwしかも、結構良いデザインw
というか、さり気にカラーリングが無双っぽいw長政様も藤の花があしらってあったし…!史実で藤の花エピソードってあるのか…?亀好きだったくらいしか知らない…w

店内に貼ってあった、結婚したい武将ランキング(だったと思う)の4位に長政様がいて意外でしたwしかも、コメントの字数がめっちゃ多いw

入口のガチャガチャにて

嘉乃さん→半兵衛狙い。私→浅井軍だったら…!!
で挑んだら、1回目嘉乃さんが小十郎を出して、次の私が政宗出して、3回目嘉乃さんが見事、半兵衛さんを出しましたw
ただ、個人的に3回とも印象が薄い(戦国無双は2までで、新キャラには微妙に弱い)ので、カプセルから覗いた柄の第一印象が互いに「誰だよ!?」でしたwww

でも、こういう武将の家紋グッズをみて思うのが、光秀と前田家は花がモチーフだから可愛いな!!と思ってます。桔梗と梅はずるい。こんなの絶対可愛いよ!!

次に南ヶ丘牧場によってソフトクリームを食べつつ場内1周。
ちょっと駐車場で誘導に失敗されたのでさっさと出ましたw

お次は那須渋滞をちょっと避けつつ、行き当たりばったりで道の駅・黒磯に寄り、青木邸見学しました。
いいね、ああいう洋間が一部屋欲しいわ。でも、個人的に見たかった調理室とか屋根裏とか見れなくて残念。

その後、カラオケ寄ってお開きです。
合唱部仕込みの嘉乃さんの歌声はイイです(๑˃̵ᴗ˂̵)وvあっという間の3時間でした!

また、パンケーキリベンジはしたい所です…!!!

洗った

モコさん洗われました。
足程度ならあらわれていたみたいですが、胴体も洗車ですw
おかんと二人がかりですw
ちゅーるをあげながら、洗いましたが、最中は予想よりかは騒がず。乾かす方が大変でした;

そして、現れたモコ。
すんげー足細かったですw
いや、小さい頃から無駄に足が太かったし、毛も短いものだったので、骨太なんだろうなと思ったら普通の猫並でしたw
足の毛は密度高かっただけか…。

そして、頭と胴体のバランス悪いなあと思っていたら、濡れた胴体と、濡れてない頭でバランスがよかったので、どうやら頭の毛が短い模様。
流石いろいろ混じっている雑種!といった塩梅です。

そしてそしてそして。
洗ったりなんだり、した所為かどうか、関連は不明ですが、私のデコに蕁麻疹が;
これはあれか、猫アレルギーなのか…?まさか、ここにきて…!?
ただ、最近首もかゆかったんでどうなんだ;

検証してきた

先月の記事で触れた、昔通った道と違うのでは?
という道を再チャレンジしてきました。

結論をいえば、同じ道でした。

同じ順路、同じ車種、同じ位置からの景色。というのが重要みたいです。
ストリートビューとはまた印象が違うような…。

ただ、環境が変わっていたみたいで、古めかしい案内標識はなかったし、竹まみれゾーンもだいぶ伐採されていました。

ずっと、何かに化かされていたのでは?疑惑があったので、これですっきり解決した気分ですb
しかも、件の峠を迂回後のナビ合流については、そもそも50号線合流ポイントがちがかったというオチでした。


でも、以前通った時と今回とで、体感時間がえらく違うような…。
最近時間の流れが速い気がするんですよね。早いというか速い。

まあ、以前は車乗り出して数か月で狭路やめーい!!とかいう感じで、今はまかりなりにもゴールド免許ですからね!経験値が違う所為か、サクサクの行程でした。
道もちょっと舗装されていたやも。まあ、3回目だし景色に真新しさがない所為か。