ストーリーの落としどころ的に、復讐ハッピーエンドはまあ無いんだろうな。って感じでしたが、終盤入り口の逞しいライフィセットで救済もアリかな…?
と期待していましたが、災禍の顕主は人並みのハッピーエンドにはなりませんでしたね!
個人的に、ねこにんの里のパズルでエンディングの絵を見た時に、フィーエンドだと思ったんですがね…。
まぁ、ベルベット的には弟から始まった旅なので、あのエンディングは有りといいえば有りなのですかね。カノヌシだけど…?
プレイ中は割かしフィーに肩入れしてしまったので、あんなにベルベットの為に頑張ってたフィーが…という気分でした。
スタッフロール最後の一歩引いたところで見守ってる感じとかね…!
いや、まあ、キララウス火山前のアニメシーンで穢れが溢れてベルベットで、一緒にいるのは無理なんだろうな…とか、でも、フィーに特殊能力っぽい描写が出てきたから或いは…という希望的観測でした。うん( ˘ω˘ )
ラストのフォーチュンアップルを掲げてるところで『運命の果実を一緒に食べよう』が脳裏を爆走していきました。いや、だから、ベルベットが弟エンドなんだよ!!
フィーエンドならきっと『僕の愛も君の罰もすべて分け合うんだよ』エンドでいいんじゃ!と駆け抜けました。割かしピッタリ。
でも、それをやるなら前作か。中の人的な意味でw
ラスボス戦は覇道滅封が秘奥義で自分の中で順当に、威力が上がってますwアスベル→ガイアス→アルトリウス。
秘奥義といえば、なかなか第2秘奥義が撃てぬ。NPCなんかアイゼンとロクロウは0回だもの…!
自操作の多い、ベルベットとマギルゥはなんとかちょいちょい出せるように。
グッドホールディングは武器固定なのかな。あふれ出るルル神で見たいw
そういえば、レベル10ちょっとで第1秘奥義だったんで、レベル50に第3秘奥義くらいくるのかな!と思っていたらそんなことなかったです…!
第3までは有るっぽいですが。
ところで、ラスダン。
マップを見た時に、階層の多さに絶望しましたが、実際は3層目で決着でした。
ラスダンのBGMが明るいとちょっと楽しいですね!まがまがしいと慄くw
エンディング。
フィーの白銀の炎で業魔化解除で、なかなかロクロウが映らなかった時に『紅の豚現象か!』とちょっとだけ思いましたw
マギルゥのみ若干の台詞があるのは、前作へつながる感じなんですね。
エレノアが新生聖寮を率いて後世に名を残すのかな?と思ったらそうでもなさそうなんですね。フルネームでの名乗りが印象的だったもので。
あと、ダイルが人間に戻ったとき割かしイケメンでビックリw
パーシバル殿下が出てこなかったのが心残り。護衛の際、絶対死ぬと思ってた。スマヌ殿下。
そういえば、メルキオルとか一部年齢を止めてるのが居たので、実はアルトリウスも長命なのでは?とずっと思ってましたが、そうではなさそうですね。
義兄さん老け顔なだけか。
クリア後はぶっちゃけ2周目で経験値上げてサクサク行きたい気もしますが…。
80時間でレベル60ちょっとでしたし。
クリア後ダンジョンでガンガンレベル上がって草でしたw
最後に。
アイゼンに親分衣装+学園髪型+犬耳+メガネinノルミン島でなんのゲームか行方不明になりましたw