ぜっつぼう
昨日は天気がアレだったんで洗濯できず、微妙に煙臭いシーツ類を洗ったのに…。やられたよね。憎しみしかわかない…!
そして、午後というかさっき!
薪補充してんだけど!それも割ってない丸太!!割るの!?住宅地で!!??
最悪な新情報。嬉しくない。
待って、薪補充しに外出してんのに、なんで薪ストーブに火つけたの!?
そして、今後ろでドッカンバッタン薪割ってるんだか知らないけれど、人数そこそこ外に居るのになんでまだつけてるの??誰が火にあたってるの?
市役所にも管理会社とうちとで3回苦情入れてんのに。人間のバリエーションが必要か。返せよ、私の電話代ッ!!民主主義的多数決ッ!!組織票で苦情いれたいいいいい!!!
近所の人臭くないのかな。すげー臭いんだけど。
なんであんなのがまかり通ってるんだろうね。
騒音、異臭は個人的にどっちも選べない。
前回の隣人は騒音というか振動の方がしんどかった。
今は、木造で下階の人の謎ムーブのドシドシ音がするけれど、すぐ止むので許容範囲内。
近所の犬が朝に20-30分ギャン吠えしてたけれど、これもちょっと慣れてきた。というか、よく吠える個体がいない…?
臭いはやばいね。
薪ストーブの何がむかつくって、夕方に燃やしてそのあと夜にエアコンつけてるところ。ただし、夜も臭いは直撃してくる。
室外機もうるせえんだよ。カブとかの原チャリの様な音が30分間隔でするんだよ。※アパートのエアコンとはメーカーが違う。
コロナで寝込んでた時もこの室外機がうるさくて「新聞…屋…?」と睡眠を妨害されつつ、冷静に考えてみると『住んでから新聞配達の音きいたことないや』となりました。
やっぱ、内見時に迷う=即決できないは良くないね。
部屋自体の設備は良くて、前住居より断熱もあって今年そんな寒くないんですよね。
あと、寝室も隣人と面していないからめっちゃ良い。
この間取りで、周辺50m以内に煙突のない場所、仕事に通いやすく、モコに会いに行きやすい立地…。条件…。
家賃もなんだか妙に高いんだよね。そんな給料良いの?みんな…。単身だよね…?
PR