忍者ブログ

ん?

後ろが昨日から薪割りやってるんですが、薪小屋がほぼ空からの巻補充からの薪割り。
丸太は乾燥してると割りにくい。広葉樹は数年の乾燥が必要。針葉樹は半年程度から使える…。

薪、針 葉 樹 や ん け !!!

住宅街でただでさえ非常識薪ストーブで針葉樹とかッ!!ハア!!!
道理で臭いが強烈なわけだよ。激臭なんですよ。

素人でもちょろっと調べると出てくるのに。そもそも住宅街で薪ストーブなんでモラルもくそもないですね。完全にこちらの失策ですが。

ちなみに、新年5日までで3日燃やしてますからね。マジ配慮なんてないよね!

部屋選びポイント
・寝所が隣人と壁だけの間取りはNG
・浴室乾燥機付き
・周囲に薪ストーブ・暖炉家がいない←New!

50m範囲くらいらしい。特に北側は重点的に調べた方が良い。

もう、実家にプレハブ立てる案はまだ環境が時期尚早なのでお蔵入りです。
向こうも向こうで冬に燃やされるんだ。
なんで、みんな冬になると火を焚きたがるんだろう。まじで迷惑。

知恵袋で僻みで苦情というすげー斜め上な回答がありましたが、全っ然羨ましくない。マジ。くさい。
『外で薪のにおいが良い匂いで~』とか頭湧いてるとかしか感想が出てこないくらい臭い。
嫌いな香水垂れ流しとかと一緒ですからね。関係ない第三者からしたら悪夢だよ。

八方塞がりだろうか知ったこっちゃねえ。九方目をこじ開けるんだあああああ。
…九方目って言葉あったんだ('Д')人間考えることは同じだね。
PR