嬉しくない欲張りセット全部盛り
二択は必ず外れる。無駄な退勤チャレンジ発生しまくり。何なの、秋は大発生するの…?
ただでさえ深夜に後ろのボロアパートのうるせえのがうるさくて寝不足だってのに、もう、退勤チャレンジ発生の大負けですよ。
隣人トラブル3rdシーズン突入ですよ。盛ってないよ!事実なんだよおおお!ざっけんなよおおお!!!
エアコン切るタイミングを誤って暑い→後ろうるせえのコンボです。3時間眠れませんでした。あと、早朝4時半に音楽流すのは何なの?それもノリのいい曲じゃなくて奥華子っぽいしっとりめを大音量。意味わからん。
なんか、去年のアレの所為で、自分で遅く眠る分の睡眠不足は何とかなるんですが、他者由来の睡眠不足は昼間ずっと眠くてダメです。体調もなんか変だし…。若くない…。
という中での、退勤チャレンジ大負けですよ。やってらんないよ。
なんで一緒に帰ることになってんだよ。こっちが必死に本日の出来事ダイアリーから話題チョイスして場をつなげてんのにさ、もう本日の業務は終了してんだよ。
私は学生時代からそうなんですが、一刻も早く家に帰りたいタイプなんです。そら、仲の良い友人とかは別ですけれど、家でぐったりしてたい。オフモード全開で休養したいタイプなんです。
本音をいえば、定時ジャストで上がりたいのを、我慢して数分付き合ってるんです。毎日。この積み重なったストレス膨大ですよ!
いいじゃん、みんな途中離脱できるんだからさ!私だってそうしたいよ!なんでできないんだよ!コンチキショー!っていつも思ってるよ。
ところで「前門の虎後門の狼」って八方塞がり的などっちもダメ的なニュアンスだと思ってたのですが、どっちかというと一難去ってまた一難寄りのニュアンスなんですね。前門行ってから後門行ってんのか。てっきり真ん中に立って、前後確認してどっちもヤバイ!って状況じゃなかったのか。まあ、二方向だから八方の1/4だし同等ではないのか。
家に帰ったらサクッと気持ちの切り替えができればいいのですが、結局ずーっとうだうだモヤモヤしてます。
ご機嫌取りで、お手軽焼肉で焼肉用カルビ買ってきても「これどっちかというとひとくちてっぱんステーキ?牛角たれじゃなくておろし系のたれのが相性良いのでは?」とちょっともやもやしたり…。
あと、毎日やなことありすぎてそのたび、ご機嫌取りで美味しいもの食べてるのもダメだし…。もう、ため息しか出ない。
トイレで一息の時に箱根八里の半次郎が流れてくるあたり、やだねったらヤダね!
だめかもしれない。
PR