ふへぇ…
ママンの存在感が無いから、メタ的に薄いor病死?とか思ってたら、出て行ってた…!
正妻と愛人が駆け落ちした説の考察見たときに吹きましたwお堅くないのかもしれないw
にしても、1期最終話後にお出しする、公式の鬼畜さよ…!
グエルパパ、実はガンド医療で生き延びる枠には…ならんか。ほら、首から下ガンドっぽい人のカット入ってたじゃん。うん。
あと、ラウダくんの一人称が本人不在で発表されてましたねw安定の僕。果たして2期で喋るか…!
人称の謎は解けても、親権グエルパパっぽいのに苗字が違うの謎の登場。
グエルパパが「あいつら…」言って、子2人の手を握っている親子のイラストが、どうしてああなった感がヒドイ!
幼少期兄弟の性格真逆そうなのに、どっちもゆるくマイペースな感じが、アニメ本編だと結構虚勢張ってるんだなぁとしみじみ。
そして、グエルくんの前髪は染めていた事実…!
嘘だろ、キャンプ生活以降でもぴっちりしてたから、地毛説推してたのに…!!
でも、ママンは帽子被ってて見えにくいけど、髪ピンクっぽい?パパンが肩掛け良くしてたとかで、それぞれリスペクトしてるとか?…だからどうしてああなった…!!
というととのわない配信見てましたw
4月の花粉症。
初日に新しい症状の登場とかして、混迷を極めています。
症状は多少改善しつつありますが、なんか変…。
滂沱の鼻水はなくなりましたが、何故か粘性が上がり鼻水をかみ切れない、歯切れの悪さですorz
また、何故か粘性が上がると奥の方に溜まりやすく、後鼻漏のような感じで、喉に流れてしまいつらい;;
常に痰が絡む感じ&鼻奥から喉まで1筋でつながっている感覚で延々と地獄です。切れない…。
お湯や食事をしても結局上から垂れてくるので無間地獄です。
寝るときにはせき込むし別方向でつらい。
鼻水でまくりのストレスあるけれど、鼻奥でずっと喉に垂れてるのも同じくらいしんどい。
というか、症状がどんどん小康状態になって行くのではなく、別ステージに行くの勘弁してほしい。
ちなみに、ティッシュ消費量は横ばいです…。
量は減っても、かむ回数はあまり変わらずです。うう。
PR
なん…だと…!?
今日、新しい症状のパターンが出た…_(:3 」∠)_
どれだけレパートリーがあるんだ…。
ちなみに、かなり変化球かつ重症れす。
しかも条件がよくわからない。ヒノキなのか?今日だけで4回くらい当たったし。
ちょっとアレな話なので…(゜゜)
花粉症2023.3備忘録
ぶっちゃけ、ここ数年、症状軽微だったから、もしかして寛解ってやつ?やったあ!と光明を見ていたわけですよ。
でも、2023年…。突きつけられたよね、現実。寛解は幻だった…。
そんな3月。鼻水ラッシュというか鼻水製造機になってました。すごいだろ、滝の様に流れてくるのに、寝る頃になると詰まるんだぜ。多分鼻水が詰まってるんじゃなくて、鼻の中が炎症かなんかで腫れてるんだ。
★☆★症状編★☆★
★酷い時は必ず朝の4~5時に喉の激痛で目が覚める。
★起床後4時間は鼻水&くしゃみ祭り。⇒夕方~23時くらいまでが人並の生活(室内)を送れる時間帯。
★夜は22時とかでも外にいるとヤバイ。20分で早朝4時激痛コース。
★顔はザラザラ、目は痒みで花粉を感じる
★鼻が通ってるタイミングで点鼻薬しても、10分後に鼻水製造機になる。なぜ。
★エンドレス鼻水でそもそも点鼻薬させない。風呂上がりに鼻が通らない。
★鼻水は出さないと喉に時間差攻撃してくるのに、鼻水が喉側にリリースされて打つ手なしパターンがある。
★目薬が目の周りについたままだと痒くなり逆効果。
★目がゴロゴロしすぎてまつ毛の生え方に文句。異物混入に敏感。
★目をこすりすぎると、白目を包んでる透明ななんか(結膜?)がぶよぶよになり、目ゴロゴロの原因に
★自覚症状多めの時に猫と戯れると、顔が赤らむ。蕁麻疹一歩手前。
★☆★シーズン★☆★
3月第1週
3/1でいきなりきた。アクセルベタ踏み。いきなりトップスピード。表にしたら垂直右肩上がり
3月第2週
現状維持。
3月第3-4週
微減傾向。ただしティッシュ消費量多い。
3月第5週
冒頭に2週程度の症状。それから緩やかに減少中。
私は症状酷い時は梅のシーズンと連動していことが多いのですが、今年は桜が咲いてもだめだ…。
↑この教訓が20歳前後くらいで、数年前に4月いっぱいまで軽い症状ズルズルしていて、ついにヒノキも!?という事態です。
その昔、調べてもらった時は、多少ヒノキも入ってた気がする。
正直、薬飲んで、極力外出していないのに、アホみたいな鼻水やくしゃみは良いのだろうか。
病院行ってるポテンシャルを発揮できているのかと15年以上たった今考えてます。
もっと症状って抑えられるものなのだろうか?
いや、薬飲まなかった時の劇症ぶりと比較するとやっぱり違いますからね!
私の花粉症デビューはいきなりの全力でしたからね…。廃人一歩手前でした。
喉は血の味、発熱、食欲不振、倦怠感、意識朦朧…。とても人間ではなかった…。
花粉症発症する前年とかピンピンしてたんですよ。鼻水とか無かったんですよ。マジ突然。
ちょっと目が痒いかもとかなかった。いきなり突き落とされました。
今まで、そんなに広い人間関係ないですけれど、自分よりひどい花粉症患者2人くらいしか見てないです。
あれ、そういや花粉症の薬が一部保険適用外とかの話ってどうなったんだろう?
でも、スギ花粉症は公害だと思う。だってまだ植えてるんでしょ?おかしいよ。
油断したー
喉の激痛で目覚めなくなったし。今のところあの1回だけなんで。
MAXピーク越えてるのでは??っとウキウキして風呂入ってたら、猛烈なのどの痒みぃいいいい!
割と日中も痒みが多くてパープルショット連発してたんですが、風呂前も一応プシュッとしたのに、効かない悲劇…!
処方箋飲んでこのざまなのは果たして正常なのだろうか…。と最近思う様に。
いや、飲んでない方が悲惨なのは経験済だけどさ!
もう
ただでさえ、花粉症で連日しんどいのに、ベランダには毎日必ず鳥糞がちょっとづつ落ちてるし(今晩なんかついに羽毛が1枚落ちてた)、謎虫は出るしで…。
この前モコさんに逢った時に、今までで一番ザックリ引っ掻かれるし…!
厄年!?また厄年なの!??
ふああああ
くそう…これが田舎力…!
というか、もっと雑な生活環境の実家より、虫が出るのが解せぬ。
モコさんが退治してるのかッ!
さっき、トイレで紙魚っぽいのに遭遇。
速攻トイレに流しましたが、あまり見かけない虫は調べてもよくわからない…。
触覚長かったけど、Gとは雰囲気が違う気がする…。多分。
なんかフナムシっぽいフォルムだったんですよね。あと全然的に白っぽい。
体長1cmも無かったのであれですが…。
最近暖かいから湧いて来ているのか…。
昼間結構念入りに掃除したのにぃ!
大量発生しないことを祈って…。うう…。