デバイスインストール!
板&液タブも無事に設定終わりました。
うん。ちゃんとできてるんだよね…?
前科持ちの恐怖…w
で、液タブ。
モニター接続時に、NewPCにはVGA端子が今回なかったのですが、HDMIも1個しかないんですよね。
もう一個、なんかのモニタ出力端子あるんですが、ケーブルが家にたぶんない。
ということで何が言いたいのかというと、モニタと液タブの同時使用不可。というお知らせ。
(前はできた。)
USB-typeCあんじゃん!と差し込んで接続したのですが、4K対応じゃなかったか、ディスプレイ出力機能がなかったか残念typeCでした_(:3 」∠)_
スペック的にPCは2画面対応なので、変換機用のケーブル買うよりモニターと本体つなぐケーブルのほうが安そう。
考えてはいけない。前PC用で無理くり買ったレア変換機。液タブ自体の使用頻度極小だったことを…!宝の持ち腐れだったことを…!
液タブ、結構高価だったんで使おうと思います…。
でも、解像度がなんか合ってない気がするんですよねぇ…。
そんなんで、液タブ&クリスタ動作確認。
30分クオリティ。
書き文字がアナログの書き方ができますね!
PR
移行2日目
ソフト関係は大方いれ終わり、作業環境も復元できたりといい感じです。
残すは、板タブ、液タブのデバイスの設定だけです。
去年板タブ新調したとき、初手のインスコミスってたんですよね…。2日くらい…。
ちょっと不安…。
液タブも久しく使ってないですが、動くかな…
いや、でも液タブが一番高価だったんで…!
そう言えば、前PCはモニタとVGA端子で繋いでたんですが、NewPCさんVGA端子のポートがなかったんですよね。
いや、それっぽい場所はあるのですが、封印されてて、留め具にはDo not removeってあったんです。
詳細情報にも記載が無かったんで、封印とっても繋がる環境はないのかな…?
という事で、VGA端子が余りました。
前PCは液タブのためにHDMI端子を使っていたのです。
NewPCさんは2口ありそうなので行けそうです。
ありがとう給付金2
スペックはかなり検討したのでサクサク!
すごいwifiの電波がめっちゃ届く!!ナニコレすごい!!!!
あと、今回からDドライブがついたので、どう使うか右往左往してます。
ソフト入れられるのか…?そこからです(´・ω・`)
あとあと。
モニターは続投だったのですが、今まで気づかなかった。
このモニター、スピーカーついてた…!
え、前PCの時イヤフォンとると音しなかったよ!?
設定してた?私??
必死こいて初期設定等々やっております。
win10は2台目。慣れたものよ!!
っと思っていたら、なんか3年前とは設定方法が違く、撃沈しました_(:3 」∠)_
Microsoftアカウントとか…!前は必須条件じゃなかったじゃん…!!
と、ユーザー設定をやらかし。
ローカルユーザー追加と二度手間をしておりました。
一部ソフトもインスコしていたりね…。
いや、なんとなく、自宅PCはローカルにいたい気分です。
あと、ユーザーのフォルダ名が5文字切りで違和感しかなかったので。
そんなんで、いろいろソフトもインストール中です。
今回はフォント管理ソフトを入れたりなんだり。
あと、今回お初のクリスタの移行については、DL素材は再DLでいいや~。
直近の描きかけ漫画のペン設定覚えておかなくちゃ~。
位のスタンスで臨んだら、水兵面子の髪トーンせってごっそり忘れてきました_(:3 」∠)_
デリーターさんのトーン情報はバックアップ(多分3回目くらい)でとったというのに!
こっちわすれてました…。
また、旧PCつけないと…。モニタどうする。TVに付くか…?
一旦今日はここまでにします。
同封で買ったジェネリックofficeは入れておこう。
前の悲劇は避けねば…!!
ありがとう14周年
そして、絶妙に忘れる周年日。
9/17ってなんかわちゃわちゃしてるんですよね…。
8月とかに思い出すんですけれど、9月に入った途端すっぽり_(:3 」∠)_
そんなんで、全然それようじゃないイラストを急遽それっぽく…!
加工違いは水兵サイトにて!
これからものっそり更新していきます!
忍者カウンターがSSL化に対応していない&サービス終了のお知らせもあり、ついでにサイト改装するか悩みどころです。
一掃するにも、10年分となると如何せんどうしたものか…。
ありがとう給付金
夏前からの目標だったPCの新調に!!
(言えない。受給したタイミングで似たような額の税金が来ていたなんて…!あれはノーカンっ!!)
PC購入がなぜ今かと言えば、キャッシュレス決済ノータッチ、作業環境の気温で今です。
折角買って、いきなり夏のクソ暑さとか…!
デスクトップ2代目ですが、初代は価格重視で結構な低スぺ(元々、口コミにもありましたが。)だったので、今回いろいろ調べました。
いや、ノートPC時代は一律vaioで、描画ソフトもCAで、ぶっちゃけスペック気にしなくてもサクサクだったんですよ。マジで。
それが、デスクトップ&クリスタデビューを果たしたときに、CAとクリスタではソフトで出来ることの量が全然違うので、このタイミングでスペックがシビアな問題になってきました。
と感じるようになったここ数年。
やはり、国産か。国産なのか。
と、イラスト制作向けのPCを眺めていたんですが、如何せん、WiFiが基本装備になかったんです。
割とデフォらしいとのことで慄きました(゜_゜)ウソダロォ
個人的に、新PCには
・スペック向上
・wifi接続環境
という2点を課題にしていたので、WiFi無しはな…。子機…。いや、今もあるけど(肝心の5GHzが無かったまさか)。
という萎えで一挙に候補から脱落しました_(:3 」∠)_
他には予算都合も一部ありましたが…!
それで、4社ほど比較しつつ、最終的にまた海外メーカーになりました。
一番求めている事をバランスよくクリアしていました。
丁度セールもやってて数万円引きでした。美味しい^^
でも、オンライン通販のセールタイミングはよくわかんないですね。
9月中旬に新機種発売があるらしく、もう少し待てばもっと安くなるのでは…?とか。
デスクトップ初代&板タブは購入後にすぐ別の割引が発生して、私が買った時より安くなったんですよね…_(:3 」∠)_
まぁ、気にしない。うん、セール今日までだし。うん。
本当は余った額でいろいろ買いたかったんですが、いろいろ買う予定の物が完全に足が出ましたw
で、いろいろ買いたかった方。
去年かその前か、メディア化あたりで、いったん存在を認知していた漫画があったんですが、完全にアニメ化は見逃し、よくわからない今のタイミングで嵌りました。
リケコイ。
完全に、ビジュアルでホイホイされましたw
いやでも、ハーフアップとストッキングはいいよねbb