同じキャラの青年期と壮年期を並べる苦行…w
という事で、割と重要キャラの基地司令。学生時代だけがメインではないのです…!
何年後かの1話的ところとか、要所要所で出番があるキャラなんです…!!
なので、ぼんやりと外見設定はあるにはあったんですが、アラフィフという微妙な年齢設定で、「いや、まだ日の目を見るべきではない…」という葛藤のなかお蔵入りし続けていました。
ちなみに、ぼんやり設定時は学生時代の髪型ベースで髪の長さ短めという適当設定。
何故、今かと言えば、漫画ネタにそろそろ使いそうというのと、今なら描けるんじゃ…!というニュアンスで今になりました。描けているかは知らない。
アラフィフ難しいなあ…ちょっと老けてるの「ちょっと」加減が難しい。両極端は割と行けるんですがね…。
特に髪型は悩みましたが、オールバックは想定以上に年齢層が上がってしまったので、却下しました。
でもおっさんで前髪垂らしてるのって割とレアな気もする…。
学生時代は割かし「ジブリ」のお父さんキャラみたいな毛のボリュームだったりしたので、その辺の切り口で攻略すべきか…?と悩んだり。
本音を言えば、現行先輩の髪型を当てられれば一番穏便だった気もする…!という始末。
先輩はもう少し髪型、髪色を熟考すべきだったか…!
という葛藤を経て、何となくセンター分け案を描いて、おっさんポイントで白髪メッシュを入れたらそれっぽくなりました。
この髪型自体はエゼル辺りかなあともう思うのですが、早い者勝ちだ!
最初は亡友と同じセンター分けってどうよ?と思ったんですよ。性格的にリスペクトしなさそうだしなあ…っと。
はい。白髪メッシュが決め手でした。ど真ん中に白髪の群生地が発生したら、センターに分けざるを得ないよね!という自分的着地点。
更新イラストまでは、完成形が「予想以上に昔NHKの音楽番組に出てたあの人っぽい」という仕上がりになってしまいましたが、↑のイラストの時は「ウテナの男キャラっぽいメッシュに…」という感想。
NHKの方は厳密にはちょっと髪型違いますが!
学生時代はそこそこお堅めでしたが、不惑を過ぎたあたりから茶目っ気が強くなってきました。
学生時代からは「なんだよその白髪の位置は!」というツッコミが出てそうです。意外と苦労が多いんだよ。
さて。そんなんでいろいろ漫画の解禁もできそうです!
大きめ&元カラー版

男性陣の銀色チェーンは懐中時計です。
タイの色がほんのり目の色と揃っているのはなんとなく。まぁ、ルイスは微妙に惜しいですが!