忍者ブログ

心の平穏を求めて

youtubeショートで公式アニメの切り抜きで癒された、まほあくを見るべく配信を探しに行ってきました。
31日無料が残っていたunextにしましたが、ps4は熱暴走でやたら落ちるし、スマホアプリもたまーに落ちる。通常料金、結構高いんだからアプリ関連もうちょっと頑張って…!無料で楽しんでるけど。アマプラの方が安定してたな…。

そんなんで、まほあくみて癒されました。良い。うむ。
TOKYOMXでやってるなら、とちテレもやってのんかな!?と思ったら、地上波全然やってなくてビビりました。短いからか。
そして、確か作者ちょっと前に亡くなってなかったか?と思ったら10年位前…。最近、ちょっと前が10年前なんだけれど…。

そして、サイトもしれっと周年です。18周年…?
10年前でも8周年…。うん!ちょっと前だね!

あと、6年周期で描いてるイラストも今年周期にあたるんですよね。うん、やるか。
unextの無料期間終わったら…!



PR

もおおおおおいやああああああああ

引っ越しに伴うネット回線工事でなんだかなという塩梅。

工事必要⇒工事日に光コンセントにモデムのLanケーブル刺しただけ⇒その為だけに工事?必要な工事??⇒問い合わせ(たらいまわし4回)⇒工事の理由はなんとかポートが複数あるのでその作業が必要的な⇒その工事はやったの?⇒やってない⇒え。⇒でも、工事費払ってね⇒消費者センター⇒消費者センター、カスタマーに言いくるめられる←今ここ

TRPG的に相手の言いくるめがクリティカルでてる…。
もしくはこっちがファンブってる…。

工事の必要性を問うているのに、先方が論点すり替えやらなんやらで結局工事が分からん。
それを聞けば納得するのに、完全にこちらを料金交渉クレーマー認定していて話にならない。

消費者センターに相談した際は、私の言い分で先方がおかしい事は把握してもらっている。
ただ、消費者センターから先方の問い合わせ担当が、癖強い(高慢ちきな関西弁中年男性)で押し負けた印象…。
個人情報の共有の件で、私も話したけれど、事務的なやり取りの端々からでも感じ取る傲慢さ。たぶん、「わしが白ゆうたら白や!」みたいな感じ。やべえ…。
あと、聞いてもいないのに「料金は負けられない」という明後日な回答…。関西弁だからゼニの思想なのかな?

方言差別をしたいわけではないのだけれど、仕事、オフィシャルで訛りをひけらかすのはどうかと思う。自己愛強すぎ。同郷同士なら別にいいけど、全国相手でそれだろ。ちょっと常識疑う…。
だって、これでカスタマー側が北関東訛りって全国区のカスタマーセンターで皆無でしょ?

カスタマー的に論点すり替えはそういう戦法なんだろうね。ずっとそんなので、全然話がかみ合わず、フラストレーション溜まりまくりでした。

消費者センターの方も、話は親身に聞いてくれて悪い人ではないのですが、交渉向いてない人で「私だって長時間頑張った」とか憔悴しきった声とかで、私可哀そう感だされてて、「可哀そうなのこっちなんだけど…」状態でした。
なんの成果も無くて「頑張りましたね!ありがとうございます」とはならんでしょうよ…。小学校じゃあるまい…。

そこでうまく焚きつけて、頑張ってくれるようにできれば人の器が大きいんですが、そこまでの手間をかけられなかった。
だって、「先方、気の強そうな関西弁の方でしたもんね」に「そうなんです!関西弁で聞き取りにくくて!」って。いや、そこはちゃんと聞いといて!っていう。
それと、最初から電話ガチャ切りなのがもにょる。
電話応対結構やったけど、ガチャ切りって人生初だわ。

やばい、天の光はすべて敵かもしれない…。

あと、先方の報告が虚偽ってる。
私納得も承諾もしたと明言していないのに「ご納得された」と社内で報告している。
言ってない。言ってない。こわ。話通じなさすぎ。こわ。

とりあえず、カスタマーの対応がひどすぎて不信感半端ないので、携帯ともども近いうちに解約しようと思う。ドコモ。
マジ辞めた方が良い。

引っ越し

クソ隣人のクソ度が天元突破なので、引っ越しました。

とりあえず、もう夏に引っ越ししない。もしくは、引っ越し業者にもっと荷物運んでもらう…。
今年は、お盆休みが珍しく長かったのに、全ツッパだった…。休み…。

業者はなるべくケチろうと、洗濯機など大物家具のみお願いしましたが、多分フルでもたいして値段変わらなかったな。
そして、ちゃんとマットレスとベッドフレーム別で行ったのに、マットレス分が入ってなかった。いや、追加請求なかったけど。見積書はチェックマーク式でそもそもマットレスの項目が無かったから、ベッドに入ってると思うじゃん。次回は要注意だな。

あんまり、他人に自分のもの触られるの嫌なんで、できれば個人完結したいんですよね。
お陰で、アホほど往復しました。汗激やばだった。服とタオルが汗でおしゃかに…!
もう、運動部?ってくらい汗かきました。

次は、寝床が隣と隣接していないので、純粋な外部音以外は…ちょっと階下の音がするくらいです。でも全然許容範囲内。外も、無駄吠えするポメをなぜか朝8時前後に放牧する家があるくらいですが、最近慣れてきました。許容範囲内。

前回は軽量鉄骨⇒木造に防音度は下がってます。やっぱ結構違いますね。
築年数は10年以上新しくなりました。すげえ、埃の溜まり具合が違う!
まあ、浴室乾燥が付いたのでヨシです。

もうさ、これで今度のとこもダメだったら、実家にプレハブ立てた方がマシな気がしてきました。

ちなみに、引っ越し時にもれなくゲリラ豪雨に遭遇済みです。ついてない!

ついでに、ネットも光コンセントついているのに、業者訪問判定を引き、結果、特に何もしなくていいのになにかしらの料金が発生することになってます!キー!!
引っ越し連絡で、なんか1万かかるといわれた。工事不要でも?ときたら1万、もうすこし粘ると3,000円?とかなんかゴニョルし。なんだそれ。
普通に、ルーターぶっさせば繋がった悲劇。

相変わらず、ツキはなかなか回ってこないです。
まあ、クソ隣人とは切れたので結果オーライ。

ちなみに、クソ隣人には6~8月までに18回、強制起床させられてます。2か月半で18回はなんだか少ない気もしますが、如実に自律神経はやられています。もう若くねーんだよう!
寝た時に寝れないってツライ。自分でゲームで徹夜しちゃった☆とはわけが違う!

4回目

今週はやっぱり隣に警察が1回きたので、トータル4回です。
改善の兆しが見えないのが悲しい。

そして、地味に1か月強の断続的な睡眠不足が、思考などをそこそこ鈍らせているような感覚になっております。

もう、引っ越ししたらあ!と内見に行ってみても、築年数も今よりずっと新しかったり、特に臭いや不快感は少なめでも、なんとも言えない部分が気になって、足踏みしてしまったり…。
それで何日もうだうだしています。

隣はうるさすぎて存在を認識したくないほどにもういやだし、謎のタバコ臭いも下と隣からくるし、前の戸建ては父ちゃんが小学生息子を恫喝してるし、後ろの戸建ては飾りの庭で庭遊びしてくるし…(そして母親のテンションが高いと母親がうるさいというオプション)。
そこそこヤベーのしかいないのに、なぜか足踏みしてしまいます。

今の物件も、築年数の古さは目をつむるとしても、間取りの生活導線は悪くないんですよね。
そして、今日気づいたけれど、隣室との境界の壁は他より、中身詰まってたっ…!
え、それを貫通してくる隣人の騒音…。