コロナ禍以降、コミュ力ヤバイことになってました。自分でもびっくり。めっちゃ退化してる。言い訳になるから言わないけれどね…。色々要因が悪いのばかり重なり続けた結果よ…。
そして実感する、新人さんに対する扱いは自分はかなり懇切丁寧だったんだな。っと。
まぁ、そのおかげで自分はこうだったからこうしてくれるという欲目が出てるんですけれどね…はは…。
だって、事前にちょろっと言っておくだけで円滑に物事が進むんだよ?わざわざ、後出しにする理由って何?一回気分悪くなるの?マゾなの?事前に回避できるのに??頭おかしい。いや、私が頭おかしいんだろうけどさッ!
新人さんを迎える立場だったころは、すぐ辞めちゃうと困るから、親切に教えてあげよう!がスタンスだったんですよね。
そりゃ、手取り足取りとか全部やってあげるとかはしてませんけれど、作業は本人にやらせ見守りつつ、要所のポイントを説明したり、意味不明なローカルルールがある時は、変なことなんだけれどねとか、ここはおかしいんだけれど、システム的にそうしないといけないとか前置きしてたしね。
だって、困ると嫌になるじゃん?まじ、実感してるけれどね今。
自分がされて嫌なことは相手も嫌なことだろ。うん、ここがズレてるのだろうけど…。
ここ1-2年でちょっと嫌になった言葉。
「わからない事があったら聞いてね」
そのままの意味なら、安心できる言葉ですけれどね。わからない事と認識してないことまで適用されるのがキツイ。
どこまで裁量権があるのか、自分判断で行っていいのか、聞くタイミング0の時とかね、絶対逆の選択肢とるんですよね…。じゃあ、その逆やればいいじゃんってなるけど、実際にその場になって悩むとわからない。裏の裏の裏みたいな感じです。結果論で逆選択肢が正規ルートか…と解る感じです。
そんな事は思ってないのに、事あるごとに「自信なさそうだね」と言われ続け、ちょっと参ってます。ああ、自信ないのか~ってネガ方向にどんどん行ってます。
やっぱ、人を褒めることも大事だなと実感。いや、今の私に褒めるとこなんてないんだろうけどさ…。
また、自分の時は~って感じですが、
仕事上、頼んだ仕事はクオリティーがちょっとアレでも、なんとか褒めるところ探して褒めてから、言いにくいところを引き合いにだしたりしてたんです。
あとは、よく無理難題が上からくるので、そういう時用に貯金をためておく感じでした。特に外注先。
社内評価されなかった外注ディレクションだけは10社以上やってたので、手探りでしたけれど、付き合い長いところは褒める作戦が功を奏して、良好なコミュニケーションは取れました。
人間、嬉しいことは好きさ。
あんまり、あからさまな褒めは微妙ですが、ここら辺にこだわりポイント感じるなあとかこの辺が難しそうなところかなあとか要望通りに上がってきた時とかは、結構褒めました。
あと、モチベーション0の時を経験しているので、士気の重要さも身に染みてるし…。
士気は無双でも実感するけれどね。拠点兵長…。
問題はそれを自分も求めてるところなのがな…。高望みしすぎか…。
褒められないものと認識するか。そうなると、どうせ褒められないしで自信ないになんか帰結してるんです。困るぅ。
というか、同じこと何回も言わないでほしい。
結果に現れないからアレなんだろうけど、努力はしているんだよ!?
そんなにホイホイ変われたら、そりゃ人間じゃない!すぐにver.2とかフルモデルチェンジできないよ。マイナーチェンジ挟ませてよ!!まぁ、パッチ修正程度しか変わらないのがあれなんでしょうけど…。
とりあえず、他人に高望みしないように意識を変えていこう…。