最大身長塗り替えられるw

[ザカライア・オルブライト] 男 183cm 一人称:俺。
年齢はセザの3~4歳年上。
貴族。
レオン、セザリスと面識あり。(ロドは微妙。多分疎遠)
サシの時は名前呼び捨て。
ただし、交友自体は浅く、幼馴染というよりかは『近所の兄ちゃん』くらいの距離感。
セザよりレオンの方が剣術関連で交友がある。
レオン新兵時代に「お前に敬語を使われると気色が悪い。サシの時は普通でいいぞ」と言い放つ。
性格は雑。大雑把というよりかは、思ったことはズケズケ言う方。
ただ、仕事など他人とかかわるところは几帳面。
笑顔がない無愛想。3人目である。(ジュリアス、セオドアに続く。厳密には4人目だけれどw)
[オルブライト家]
エリオット家、ベルモンド家と同様の建国以前から王家に付き従ったの譜代貴族。
家の特色は軍略、用兵といった軍事関係。
ベルモンドが剣士、王の護衛といった個人の武、オルブライトが一軍を預かる将みたいな指揮官。
外見の特徴は鈍色の髪と月光の瞳。月光の色ってなんか名前付いてるのかな…。
体格は恵体。
[役職]
近衛師団 団長
王子の護衛のアボットもここの所属になりそう。
本来であればベルモンド家の代名詞の役職だが、現国王のエゼルの裁量でザカライアが抜擢された。
実務の護衛以外に行事やイベントなどもあり、それらでは着飾る事が多い役職で、ベルモンド家のような派手な容姿ではないので、若干影が薄い。
レオンには事あるごとに「こういう花形役職はお前の血筋だろ。目立つ容姿なんだから」「功立てまくって俺から奪え」とネチネチ言う。
なので、事実上の帯剣武官筆頭。その割りに周囲からの認知度は低い。
元は短髪だったが髪を伸ばした。あとツーブロック。髪型で頑張るしかなかった。
そういったところが几帳面。
キャラ増えました。そんな重要どころではないですが、レオン、アデルが王家の近くで仕事していない理由の後付けw
アボット抜擢はレオンなんですが、多分ザカライアが仕事を回してくれた。
青年とおっさんの中間ぐらいで頑張りました。
髪型的には悪の組織の頭脳労働タイプを目指しつつ。でも最近こんな髪型ばかりなきがががが。
一応ツーブロックなんで、両サイド刈り込んでます。
貴族あれこれ
まさかの増える予定がなかった12の貴族。3貴族目w
ここで現時点の設定開放。
・紋章学的なアレ
エリオット家:鷲(双頭でもいいよねw)
ベルモンド家:獅子
オルブライト家:狼
エリオット家は家のカラーが黒だったので、鷲です。参謀枠だったので遠眼という意味も。
ベルモンドはレオンの名前由来ですw
オルブライトは指揮官枠というところで集団戦法などの派生で狼。容姿の色味も意識しつつ、夜っぽい感じにしてます。
軍事実働部隊はオルブライト、ベルモンドの2家くらいかなと今のところ。
カラーリングがベルモンドが昼、オルブライトが夜って感じになりました。
家の格がエリオットと同等なのは、指揮官→自前の麾下や私兵などがいる→それらを養える→裕福。という感じで大きめになりました。
残りの9家はそんなに軍事寄りの特色ないし、格も大きくないと思います。多分…。
ベルモンド、エリオットは家的にあまり仲良しではないですが、オルブライトはどことも不仲というとこはありません。ベルモンド、エリオットも同じような距離感です。
指揮官系だから、どこかと不仲とか致命的ですからね。
現状、12の貴族で名前設定が出た3家で、王家に付き従ったのが早いのはオルブライトです。
オルブライトが何番目かは未定ですが、エリオット、ベルモンドはそれぞれ11番目、12番目と最後に付き従ってます。
王政時代のオルブライトは世代が離れてたという事で…!
そんな感じで、まさかの追加キャラw
多分紹介にも出ます。特に話はないんだけれどね!
あと、名前を決めた段階(カラーリングはモノクロのみ決定)で、出自をどうするか2択で悩みましたw
12の貴族or王政のブルートンの子孫
後者は、モノクロ設定と容姿地味設定で髪を暗色にしたく、ただ黒髪だとルイスと被るのでブルートンで行こうかなと。ただ、青系になるので陸軍服と色が合わない気がしたので没りました。
苗字はそもそも王政ブルートンはヤンガーサンだから、功績を認められてメレディスから賜姓。ってながれでどうよ!というノリでしたw
ちなみに、ザカライアさんはイニシャルがZ.Aでイニシャルの最初と最後って感じになってますw