ふむ
懐かしアニメが観れてちょっと心の平穏が…!
でも、気づいていなくてもう最終盤でちょっと残念;
「天使になるもん」
当時、絵柄がウテナっぽくて見てましたwノリとテンションのわりにシリアスだった記憶。
序盤敵が実は主従が逆だったは当時衝撃だった。
今見ても、演出が尖ってますね。そして、見るタイミングが最終話から5話前とかでなんかもうシリアスしかない…!
GGのシンの中の人がユースケだったんですね。声変わらなさすぎる!声優さんってすげえや…!
そして、終盤をさっぱり覚えていない…!
主従逆がインパクト強すぎた…!
「神風怪盗ジャンヌ」
いわゆるちゃおっ子だったが故、アニメ版をみてたんですが、後年、漫画を借りて、終盤のアクセスに持って行かれて、レンタルビデオ屋に走って最終巻借りてきたのに、アニメ版は設定無くて泣いたあの頃。
小さいのが大きくなるのっていいよね。ちびうさしかりアスコットしかり。
ただ、当時は後半の衣装がなんとなく無しだなぁと思いました。動かしにくかったんでしょうが、あの鉄壁スカートが好きだったw
なぜか、フィンと都とアクセスは声を覚えていたのに、メイン二人がすっぽりにけておりました_( _´ω`)_ペショ
前に無料配信で「ゾイドジェネシス」やってたんですが、3話で脱落しました。いえ、好きだったんですよ!?でも、話が長すぎてダメでした。なんかその時結構テンポが良いアニメを見ていてさらに遅さに拍車がかかってた気がする。
00年前後のアニメは話数と話のテンポでたまに辛い時がありますね…。年は取りたくないですねえ…
PR
unext無料期間
ただ、今年は春先にアマプラも見まくっていたせいで、動画を見まくる根性がもうない…!
心の平穏を求めて
31日無料が残っていたunextにしましたが、ps4は熱暴走でやたら落ちるし、スマホアプリもたまーに落ちる。通常料金、結構高いんだからアプリ関連もうちょっと頑張って…!無料で楽しんでるけど。アマプラの方が安定してたな…。
そんなんで、まほあくみて癒されました。良い。うむ。
TOKYOMXでやってるなら、とちテレもやってのんかな!?と思ったら、地上波全然やってなくてビビりました。短いからか。
そして、確か作者ちょっと前に亡くなってなかったか?と思ったら10年位前…。最近、ちょっと前が10年前なんだけれど…。
そして、サイトもしれっと周年です。18周年…?
10年前でも8周年…。うん!ちょっと前だね!
あと、6年周期で描いてるイラストも今年周期にあたるんですよね。うん、やるか。
unextの無料期間終わったら…!
でもまだ3期か
リーダーが安定して「澄空さん」呼びで、ちょっと爆笑してしまいましたw
まぁ、個人のお当番回は2期は無かった気がするし、3期も人数増えてるしね…。
ウテナ配信-最終回
劇場版は欲しいんですが、BOXじゃないとBDないんですが…!
ウテナは漫画版と劇場版が分かりやすいです。
TV版は尖った演出を楽しむもの。漫画版はきっちり少女漫画してるけれど、TV版は内容はそうでもなく、男性視点的なテイストもあったりね。
あと、百合のイメージがウテナで確立してしまっているので、百合は友情EDのが好きです。
(TV版は友情、劇場版は違うんですがね)
たまーにアニメとかで百合もの見た際に、異性間の恋愛を女の子同士で当てはめた感あるものにもやる。
女子校とか、女の子しかいない舞台設定なら別に気にならないのですが、男女そこそこ出てくる設定だと、マイノリティの特別感がほしいなぁと思うのですよ。だって普通の男女じゃなくてあえて女の子選ぶんだよ!普通の恋愛フラグじゃなんか弱い。世界でただ一人の特別な存在というのがくる。というあたり、かなりウテナに毒されてるw
冬アニメでキャラデザで観てた転生王女と天才令嬢も、話は面白かったのですが、恋愛描写はおっおう…という感じでした。弟君とのバトルは熱かったけれど!
ぶっちゃけ、水星の魔女のスレミオもちょっとパワーは弱かったです。いや、1期に尺割いてましたが…!個人的にね!!スレミオの話よりか家族の話の方が比重が重かったような気がしますが!!
そう思うと、イクニ作品は大切な人の描写はどれもすっごい重い。いや、まあ存在消えるルート多いから必然的に命かけてるんだけれどさ!!さらざんまいは…うーん?
という個人的百合観。たぶん尺度がおかしい。
ウテナは、結局女の子扱いというところからもがいて、革命していくのが良い。今度はアンシーが捜しに行くというのが良い。
でも、今の時代に新作でだしたらすげー荒れそうw途中食われてるし。
あと、恋愛関連だと新世界よりも未来SFでなかなか斬新だった気がします。
水星の魔女も「お堅いのね」発言で、ちょっとよぎりましたが、全然そんな事無かったですね!